top of page
検索

オンマニペメフム

  • 執筆者の写真: Moo Umi
    Moo Umi
  • 2024年7月22日
  • 読了時間: 1分

上の絵には、オンマニペメフムと書いてあります。

インドのものを売られている、ティラキタさんのホームページから引用して説明を載せさせていただきます。


■オンマニペメフム

「オム・マニ・ペメ・フム」(Om・Mani・Padme・Hum)は、現代でも多くの人々に大切に唱えられ続けているマントラです。


インドの多くの宗教でとても大切な聖音「オーン」。オーンは世界原音と呼ばれ、この宇宙ができた時に一番初めに鳴った音と信じられています。数あるマントラは必ず「オーン」から始まることがこの言葉の重要さを物語っていますね。「マニ」は宝石を、「ぺメ」は「蓮華」を意味し、合わせて「蓮花の中の宝玉」=完全無欠の状態を指します。


現地においては、「このマントラを刻んだ御守りには幸運を呼び厄を祓う不思議な力が宿る」といわれ、あらゆるものに刻印されて、多くの人に大切にされている言葉です。

 
 
 

最新記事

すべて表示

Comentarios


©2020 by HOWAHOMAI。Wix.com で作成されました。

bottom of page